愛知県名古屋発!全国対応の太陽光発電
ヒラソルの施工実績がどんどん増加中!
現在
1531
愛知県名古屋発!全国対応の太陽光発電
ヒラソルの施工実績がどんどん増加中!
現在
1531

epcとは一体?太陽光発電との関わりは?

太陽光発電の導入を検討していると、epcという言葉が目に付くようになってきませんか?epcは産業施設の建設などにおいてよく用いられてきた言葉ですが、太陽光発電でも欠かせないものになってきています。太陽光発電システムを導入するにあたっても、epcのノウハウを持っている業者でないと安心して施工を任せられません。そこでここでは、太陽光発電業者におけるepcの役割や施工を依頼するときの注意点などについて解説します。

epcとはどういうもの?

“epcとは、Engineering(設計)、Procurement(調達)、Construction(建設)の頭文字を取った言葉です。epc事業、あるいはepc業務といえば、設計・調達・建設という3つの工程を一貫して引き受ける事業(業務)を指します。epc自体は、石油やケミカル、ガス処理といった分野でも用いられてきた業務です。太陽光発電の分野でもepc事業が活躍するようになったのは、epcが意味する3つの工程が改めて重視されるようになったからでしょう。安定した発電所を設置するためには重要な事業で、数々の太陽光発電所建設を成功に導いているepc事業者も出てきています。

太陽光発電所の設置を施工業者に頼らない事業者もいます。規模にもよりますが、産業用のソーラーパネルでも自力での設置が不可能ではありません。何よりコストダウンを目指して、施工のみならず必要な資材を知り合いから安く入手するケースもあります。しかし、専門的な知識や技術が十分でないままに太陽光発電の資材調達や施工を進めるのは大変です。失敗に終わる可能性もあり、何らかのトラブルが発生してもその責任すら自分で負わなければなりません。コストダウンのために取った手段が、逆に予算オーバーになってしまう恐れもあるでしょう。そのようなとき、依頼しておけばよかったとなるのがepc事業者です。実績の高いepc事業者に太陽光発電の施工を計画段階から相談できるかどうかは、太陽光発電の導入が成功するか失敗するかを左右します。”

分離発注との違いは何?

“epc事業者に太陽光発電の設置を依頼するということは、設計・調達・施工の全工程を一つの業者に担当してもらうという意味です。これに対して、分離発注という施工方法もあります。設計・調達・施工の業務をそれぞれ異なる事業者に依頼する方法です。一部を自力で担当するケースもあるでしょうし、設計と調達までをA業者に依頼して施工をB業者に依頼するケースもあるでしょう。太陽光発電の計画から設置までを担当するのが一業者に絞られていないだけに、指揮者が誰になるかで問題が生じやすくなります。自分が専門家なら知識については問題ないでしょうが、異なる業者を束ねて施工を滞りなく進めるのは一筋縄ではいきません。稼働後にトラブルに巻き込まれるリスクがあり、トラブルを収束させたうえで発電所の設置を成功に導くまでの苦労は並大抵のことではないはずです。

現場監督に慣れていない担当者が指揮をとるのでは、分離発注された業者もとまどうことが多くなるでしょう。そもそも、独自の方針や技術を誇って業務をおこなってきた業者です。それぞれの業者の価値は高くても、総合的には寄せ集めの仕事になりかねません。太陽光発電所の施工についてまとめて相談できるパートナーもいない状態では、途方に暮れる段階が訪れるのは目に見えています。”

【epc事業の役割1】設計

“分離発注ではなくepc事業者に太陽光発電の施工を一任すると、まずは設計の段階から業務がスタートします。epcのEngineeringにあたる部分です。太陽光発電では、通常の電力使用以外に発電した電気を電力会社に売ることもあります。そのような運用計画や売電計画の立て方で、資材の調達や施工方法にも違いが出てきます。このとき、売電価格がどのくらいになるかもシミュレーションしておくことが大切です。設計の段階では、太陽光発電を設置できる土地かどうかの調査もおこないます。中には設置に不向きな土地もあり、土地の再考や改良が必要になることもあるでしょう。

資材選びは、性能や価格に加えて保証についても検討しなければなりません。運用条件に適しているかどうかが第一ですが、予算に見合った資材を選ぶ必要もあります。太陽光発電の関連資材は取り扱うメーカーも多く、一つのメーカーが複数の製品を発売していることもあるため、数ある候補の中から最適な資材を選び抜くだけでも専門的な知識が必要です。さらに、状況確認したうえでシミュレーションをおこない、精度の高い見積を作る必要もあります。”

【epc事業の役割2】調達

“資材の調達が始まるのは、見積もりで合意を得た後です。epcのProcurementにあたる段階で、設計に合わせてソーラーパネルをはじめとした各資材を手配していきます。資材の調達は、epc事業者によってメリットの多い得意先があったり、独自の資材を手配できることもあります。どこでも同じ資材を調達しているわけではなく、いかにコストを抑えて良質な資材を入手するかが施工の成功の決め手となるでしょう。資材の納期については、epc事業者からメーカーに発注をかけると大体の目安がついてきます。これにより、施工のスケジュールにも具体性が出てきます。

資材が実際に納品される時期は、epc事業者が依頼するタイミングやメーカーによっても違ってきます。少しでも無駄のないスケジュールで業務を進めるためには、スムーズな発注が大前提です。発注をかけるメーカーとどの程度のつきあいがあるかによっても、epc事業者の発注タイミングに差が出てくるでしょう。”

【epc事業の役割3】建設

“epcの3つの工程のうち、Constructionの段階となるのが施工です。いよいよ太陽光発電所の設置が始まるわけですが、当然のことながら施工の前に必要な資材が揃っていなければなりません。資材がきちんと揃っていても、発電所の設置場所に問題がないとしっかり調査されていても、施工がスタートしてから問題が発生することがあります。どのような問題が発生するかはともかく、設計や事前の打ち合わせの段階から変更が出た場合には逐一説明や相談がおこなわれなければなりません。設計そのものや予算の見積もりなどに影響が出る可能性もあるためです。スケジュールに関係してくるかもしれませんので、変更点の説明をしたうえで了承を得られない以上、epc事業者がそのまま施工を続けるのは望ましくありません。

施工が始まってからのトラブルとしては、ソーラーパネルの架台の角度違いやパネルそのものが整列していないといったケースがあります。これほど初歩的なトラブルが発生する可能性もあるため、様々なトラブル発生のリスクに速やかに対応できるepc事業者を選ぶことも重要です。また、設計に対しての変更点には何が根拠になっているかも注意しておいたほうがよいでしょう。epc事業者の勝手な都合に振り回されないよう、よく相談・納得することが大切です。”

epc業者に太陽光発電の設置を依頼するメリット

“太陽光発電の設置は、住宅用・産業用にかかわらずepc事業者に依頼するほうが得られるメリットが多くなります。設計・資材調達・施工を別々の業者に依頼すると、スケジュールを合わせるだけで大変です。設置が完了するのが見込みより大幅に遅くなるかもしれませんし、業者ごとに異なる計画で業務を進行していくため非効率になるでしょう。その点、epc事業者に依頼すれば効率よく業務を進行できます。計画自体、3つの工程が一連となって無駄が出ません。業者から業者へと仕事を引き継ぐような手間も必要なくなります。

epc事業者に業務を一任すると、コストダウンが見込める可能性も出てきます。業者にとっても無駄のない仕事ができるため、余計なコストをかけずに済むでしょう。工程別に違う業者に依頼していると、一つの工程が一業者の全業務となります。その分、サービスの余裕はなくなるかもしれません。割引のみならず、施工完了後のアフターサービスすら受けられない可能性が出てきます。施工後のアフターサービスには、業者によって無償の定期点検やソーラーパネルの清掃など様々です。設計からの工程を一貫して把握しているからこそ、充実したアフターサービスにつながることもあります。”

epc業者に太陽光発電の設置を依頼する際の注意点

“epc事業者に太陽光発電の設置を依頼すると、メリットが多い一方でデメリットが出てくる可能性もあります。業者にもよりますが、例えば困るのは作業の進捗が不透明で見えにくいケースです。分離発注の場合は、業者ごとの業務が分離されているため透明性が高い傾向があります。epc事業者では3つの工程を一連管理しているため、業務が不透明になる部分が出てくる可能性もあるのです。透明性があっても作業がスムーズに進行しているとは限りませんが、不透明な部分があるのは依頼主にとって不安でしょう。作業の進行は、逐一チェックを入れていくことが肝心です。

もう一つ重要なのが、費用の内訳についてです。設計から施工までの一連作業をepc事業者が請け負っていると、費用を大まかに見積もったり報告することがあります。これも業者によりますが、詳細な内訳を提示してくれない業者には注意しておいたほうがよいでしょう。また、コストダウンを見込んでepc事業者に依頼したのに、逆にコストがかさんでしまう可能性もあります。理由として考えられるのは、全作業がepc事業者の下請けに依頼されることです。見積もり時点ではもちろん、途中の予算変更などが出た場合は必ず根拠を確認するようにしましょう。”

信頼できるepc業者に依頼するのが重要

“分離発注とepc事業者への発注とでは、epc事業者への依頼に数々のメリットがあります。だからといって、どこのepc事業者に発注しても満足のいく結果の仕事をしてもらえるとは限りません。太陽光発電の設置を請け負うepc事業者が増えている状況だけに、良質な業者とそうではない業者の差が出てきていることも理解しておきましょう。実績や評判の高いepc事業者を選ぶことは大切ですが、いざ依頼してみるまでは業者の具体的な質はわかりにくいこともあります。そのようなとき重視しておきたいのが、保証や対応です。

太陽光発電のトラブルは、数年後に起こる可能性もあります。頼りになるのは、トラブルのリスクを見越した設計や施工をする技術があるepc事業者です。万が一のトラブルが発生しても、速やかに対応できるようなノウハウがあれば安心して任せられるでしょう。保証が充実しているかどうかも重要です。できれば無償の保証期間が長いと安心ですし、さらに有償で延長保証を受けられる業者も頼れます。何かと相談に乗ってくれるepc事業者も、検討の価値大です。太陽光発電の初歩的な知識からトラブル時の不安まで、細かいことを相談できる業者であれば万が一のトラブルが起こっても大船に乗った気分でいられるでしょう。”

epc業者に依頼する際のチェックポイント

“信頼できるepc事業者を選び抜くためには、いくつかのチェックポイントがあります。まずは、設計や見積もりなどのシミュレーションが間違っていないか、適正かどうかをチェックしてみてください。些細な見積もり違いで大きなトラブルの発生につながることもありますし、初歩的なミスが出るかもしれません。疑問に感じた点は、遠慮なく質問するようにしましょう。資材の選定には、どのような根拠があるのかもチェックが必要です。下請け業者に有利だからという理由だけでは、依頼主の損につながる恐れがあります。良質でかつ低コストの資材調達をしてくれることが望ましい仕事です。

施工に入る前に、造成が十分におこなわれているかどうかもチェックしておきましょう。いざ施工が始まってから造成が不十分だったと判明すると、追加コストが必要になったり工期が延びることもあります。施工が始まってからも、最初の設計時から変更点が出ていないかどうかをこまめにチェックしておくことが大切です。変更点が出ること自体はやむを得ないとしても、それを依頼主に報告しないepc事業者は不誠実です。小さな変更点が結果として大きな違いにつながることもありますから、逐一報告をして了承を得るという過程を守ってくれるepc事業者かどうかは重要です。”

まとめ

ここで紹介したepcについての特徴を理解しておけば、いざepc事業者への依頼を検討するときに役立ちます。epc事業者に依頼すべきかどうかはもちろん、適切な業者選びができるかどうかにもepcへの理解が欠かせません。設置すれば長く運用することになる太陽光発電ですから、なるべく問題なく有効活用をしていきたいものです。良いepc事業者を選ぶことで、効果的な太陽光発電の運用もできるようになるでしょう。太陽光発電の導入価値を高めるのも低めるのも、epc事業者にかかっているといって過言ではないかもしれません。epc自体について正しい理解をすると同時に、良いepc事業者を選ぶ方法についても注目してみてください。

他にも読まれている記事

いつでもお気軽にお電話ください

0800-600-1110 メールで問い合わせる

いつでもお気軽にお電話ください

0800-600-1110 メールで問い合わせる